
ミズナラ堂は、音楽用スピーカーの展示、販売を行っています
ミズナラ堂は、東京都目黒区の学芸大学駅近くで、「フルレンジ スピーカー ユニット」を使ったスピーカーを中心にオーディオ機器の展示、販売をしています。
「フルレンジ スピーカー ユニット」は、余計な部品無しで音楽を再生できるので音が生々しいなど、いろいろなメリットがあります。現在は、(株)アイ・ビー・アイのfeastrex(フィーストレックス)スピーカーを展示中で、試聴可能です(予約制)。
feastrexスピーカーの特徴については、こちらをご覧ください。
まずは、お気軽に試聴してみてください。お申し込みは、お問い合わせフォームから。
feastrexスピーカーを聴かれた方の感想
feastrexスピーカーは、特に海外で高い評価を頂いています。そして、世界最大のオーディオフェスタ Rocky Mountain Audio Fest Denver 2008 において、最も優れた製品に与えられる The Most Favorite Of Show に選ばれています。
全米で有名なレコーディングエンジニア Steve Hoffman 氏の感想
これ程美しく、ライブ感を伴ったスピーカーは、どこの音楽スタジオにも存在しない。
アメリカの Nf-5 ユーザー Mike 氏の感想
5インチの紙コーンドライバーからこんなにすばらしいライドシンバルの音が出るとは信じ難い。
そして、僕は長年トランペットを吹いてきたので、その楽器の音を知り尽くしているが、このSPから出るマイルズのトランペットはリアルそのものと思う。
Greg Weaver 氏による CES レポート
岩野市兵衛という和紙の名職人によるコーン紙を使うfeastrexの手造りユニットは、シンプルできれいなエンクロージャーに入っていた。味わい深い倍音で、豊かな音色情報を持つこのスピーカーは、音楽性に説得力があり、今回のショーで最も聴き手を惹きつけるシステムである。今までフルレンジ一発が好みでなかった私にとって、大きな驚きだった。
英国 Northern Sound & Vision Show 2008 でのレポート (1)
音は、開放的で美しく、音楽性に富んでいる。ショーの中で最も低価格なシステムにもかかわらず、他のすべてのシステムをはるかに超えていた。
英国 Northern Sound & Vision Show 2008 でのレポート (2)
feastrexのスピーカーはショウで聴いた商品の内、最も音楽性豊かで自然な音でした。励磁型もぜひ聴いてみたい。
フルレンジ スピーカー ユニットの特徴
そもそもフルレンジ スピーカー ユニットの特長は何でしょう。多くのメーカー製スピーカーは、マルチウェイ方式で、たとえば3ウェイの場合、低音・中音・高音を別々のスピーカーユニットで音楽を再生します。一方、フルレンジ スピーカー ユニットを使ったスピーカー キャビネットは、上記のように一つのスピーカーユニットで音楽を再生します。フルレンジ スピーカー ユニットには、次のような良いところがあります。
音が生々しい
マルチウェイ方式は、音楽帯域を分割するネットワーク回路が必要になります。そこを音楽信号が流れると、音の伸びやかさや生気が、かなり失われます。フルレンジ スピーカー ユニットは、ネットワーク回路を必要としないので、のびのびとした生気のある音が出ます。
音が1箇所から出るので違和感がない
マルチウェイ方式では、低音は低音用ユニットから、高音は高音用ユニットからと、複数の箇所から音が出ます。音(特に中域)が複数の箇所から出ると、どうしても違和感が出たり音場感が損なわれたります。フルレンジ スピーカー ユニットでは、音が1箇所から出るので、違和感が生じません。
低音から高音まで音色が揃っている
一般的に、マルチウェイの場合低音用と高音用では、振動版の素材が違います。そのため、音域によって音色の急激な変化が出てきます。一方、フルレンジ スピーカー ユニットは、ほぼ一つの素材で全域を再生するので、音色が揃っています。
一方、フルレンジ スピーカー ユニットにも短所はあります。マルチウェイ方式に比べると音域が狭い、分割共振が多く発生してなんとなく歪っぽい、と言われます。どちらが好みかは、お客様次第ですが、feastrex(フィーストレックス)スピーカーは、これらのシングルコーンの短所を高レベルで解消し、一方でシングルコーンの長所を最大限活かしていると感じます。一度、当店でご試聴頂ければ幸いです。
新着情報
- 2011年12月8日:ミズナラ堂が、Audio Basic誌の音楽空間西東というコーナーで紹介されました。
- 2011年9月18日:feastrexスピーカーの特徴のページを追加しました。
- 2011年9月9日:店主のスピーカー遍歴のページを追加しました。
- 2011年8月22日:一部記述を修正しました。
- 2011年8月10日:新規公開しました。
商品情報
下記以外のfeastrex(フィーストレックス)製品もお取り扱い可能です。
feastrexホームページ:
http://www.feastrex.jp/
feastrex(フィーストレックス)スピーカー(キャビネット付き)です。すべて受注生産です。
feastrex(フィーストレックス)スピーカー(ユニット)です。すべて受注生産です。